サイトマップ サイトポリシー
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
メインメニュー
カレンダー
前月2024年 1月翌月
1
2
3
4
5
2023年度総会のご案内
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ニュース ニュース  
予定 予定  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
掲載日時: 2024-1-5 12:45:00 (5253 アクセス)

皆様
                        
                                     

2024年1月5日

  
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
代表理事 新川達郎



2023年度総会のご案内



拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

このたび、特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)では、来る2024年2月15日(木)に総会を開催致します。
本総会では、定款にもとづき、2023年度事業報告などを審議致します。
今回もWeb(Zoom)開催と致します。ご参集を宜しくお願い致します。


なお、総会成立には会員の1/5以上の出席、もしくは委任状が必要になりますので、ご欠席なさる場合、委任状を電子メールでいただければ幸いです。宜しくお願い致します。





■2023年度総会
日時:2024年2月15日(木)12:45-13:15(予定) web(zoom開催)

総会議案:2023年度活動報告・収支報告、理事の改選、2024年度事業について


<委任状送付・出席に関する連絡先>
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
E-Mail : info@dokokaru.net


掲載日時: 2023-12-25 12:30:00 (4313 アクセス)

皆様   

今年も、25回目を迎える「京都研究会」の季節がやって参りました。
またとない貴重な時間、機会になることと、スタッフ一同認識しております。

多数お誘いあわせの上、是非ご参加ください!



第25回京都研究会2023-2024
「AI機械学習による持続可能な地域づくり」
http://www.sccj.com/kk/2023-2024


特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(京都市伏見区、代表理事:新川達郎)は、来る2月2日(金)「AI機械学習による持続可能な地域づくり」をテーマに講演会と、討論会を開催します。

■日時:2024年2月2日金曜日 13:00〜ログイン開始 
■場所:Zoom 開催

【開催趣旨】
「第25回京都研究会2023-2024」は、2024年2月2日(金)にオンラインで開催さ
れることになりました。
第25回京都研究会2023-2024のテーマは、「AI機械学習による持続可能な地域づくり」
です。AIや機械学習は、その導入や利用方法について今日的には重大な争点になって
います。
その一方では人々の諸活動を支援する能力という点で、その有用性についても明らかです。
機械学習は、コンピューターが自動でデータからパターンを読み取って解析し、予測や判
断をすることが基本にあるとされています。持続可能な地域づくりを目指す私たちにとっ
て、地域にかかわる複雑多岐にわたる大量のデータを的確に分析し、予測や判断を行うこ
とは、重要な参考情報となることには間違いありません。
実際に、市民参加手法での活用、交通問題や自然災害に関するデータの活用など、AIの利
用方法が模索されています。それらは実際にどのようにすれば有効に活用可能なのでしょ
うか、そしてAIがもたらすメリットをいかに持続可能な地域づくりに結び付けることがで
きるのでしょうか。第25回京都研究会では、こうした観点から、AI機械学習と地域づくり
について考えてみたいと思います。
オンライン開催ですので、アクセスも容易かと思います。多くの皆様のご参加をお待ちいた
しております。

【内容】
■ログイン開始:13:00
※本研究会の現時点における下記の演者・題名は、変更の可能性がありますことをご了承下さい。
開会の挨拶:13:00〜13:05 新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研究会:13:05〜17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:05〜13:50「デジタル田園都市構想に基づく地方創生戦略」
講演:新川 達郎(同志社大学名誉教授/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
13:50〜14:20 「自伐型林業による持続的な地域づくり」
講演:隅岡 敦史(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
14:20〜15:10「(仮)持続可能な地域を支援するSNSプラットフォーム「xLife」のご紹介」
講演:竹原 司(インフォグリーン株式会社 代表取締役社長/NPO法人日本サスティナブル・コ
ミュニティ・センター副代表理事)
15:10〜15:25 休憩
15:25〜16:15「(仮)医療機関のDX」
講演:北岡 有喜(社会医療法人 岡本病院(財団)理事/ 京都岡本記念病院 副院長/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問
16:15〜16:50【総合討論会】『AI機械学習による持続可能な地域づくり』
コーディネータ:新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
閉会の挨拶:16:50〜 竹原 司 (インフォグリーン株式会社 代表取締役社長/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター副代表理事)

【会場】
 Zoom開催といたします。
【参加費】無料
【申込方法】
 参加ご希望の方は下記担当宛てにメールをお送りください。

 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 どこカル.ネット担当 小川 info@dokokaru.net

【運営体制】
 主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター

【本件に関するお問い合せ先】
 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 TEL: 075−645-7484 FAX:075−646-3127 
 E-mail:info@dokokaru.net


掲載日時: 2023-1-16 12:40:00 (5683 アクセス)

皆様
                        
                                     

2023年1月16日

  
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
代表理事 新川達郎



2022年度総会のご案内



拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

このたび、特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)では、来る2023年2月17日(金)に総会を開催致します。
本総会では、定款にもとづき、2022年度事業報告などを審議致します。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止によりWeb(Zoom)開催と致します。ご参集を宜しくお願い致します。


なお、総会成立には会員の1/5以上の出席、もしくは委任状が必要になりますので、ご欠席なさる場合、委任状を電子メールでいただければ幸いです。宜しくお願い致します。





■2022年度総会
日時:2023年2月17日(金)13:00-13:30(予定) web(zoom開催)

総会議案:2022年度活動報告・収支報告、2023年度事業について


<委任状送付・出席に関する連絡先>
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
E-Mail : info@dokokaru.net


掲載日時: 2022-12-15 12:04:00 (6105 アクセス)

皆様   

今年も、24回目を迎える「京都研究会」の季節がやって参りました。
またとない貴重な時間、機会になることと、スタッフ一同認識しております。

多数お誘いあわせの上、是非ご参加ください!



第24回京都研究会2022-2023
「変化する世界情勢と ICT、これからの持続可能な地域社会」
http://www.sccj.com/kk/2022-2023



特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(京都市伏見区、代表理事:新川達郎)は、来る1月20日(金)「変化する世界情勢と ICT、これからの持続可能な地域社会」をテーマに講演会と、討論会を開催します。

■日時:2023年1月20日金曜日 13:00〜ログイン開始 
■場所:Zoom 開催

【開催趣旨】
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻の戦争事態は、人命を始め社会、
経済、環境などに深刻な影響を世界中に及ぼしています。戦争による直接的な被害
は、生命健康のみならず、食料や農業問題、資源エネルギー問題を招き、社会や経済、
その歴史や文化にも及び、環境においても深刻です。
また日本でも物価高騰などに見られるように、その間接的な影響は大きくなっています。
その一方では、この戦争を通じてICTの存在とその重要性が改めて認識されてきています。
戦争それ自体がICTを基盤とする情報(処理)戦争の様相を呈していること、
そして様々なネットワークを通じて、事態の深刻さや問題が即時に共有されること、
そこにはフェイクなど情報の誘導や誤作動も指摘されるところです。こうした状況からは、
戦争に直接関係しないところでもICTが否応なく私たちの日常に広がっていることがわか
ります。
今、私たちは戦争の影響だけではなく、感染症と共に暮らすことや気候危機への対処を
、日々の生活の場から求めなければなりません。そのための糸口はICTにありますが、
それを本当に私たち自身のために、すべての人々のために活用することができているの
でしょうか。これら危機事態によって私たちは、ICTが社会の維持に大きな役割を果た
していること、未だその機能を十分に活用できていないことを認識し始めています。
インフラを始めとする公共施設の維持管理、様々な公的サービスの提供、暮らしに必要な
資源やエネルギーの管理など、私たちの社会の維持のためには、ICTをさらに進化させ機
能させることが求められています。

第24回京都研究会は「変化する世界情勢と ICT、これからの持続可能な地域社会」と題し
て、1月20日(金)にオンライン(zoom)で実施することになりました。
私たちが目指す持続可能な地域づくりに向けて、大きく変化する世界と日本の情勢の中で、
ICTをさらに活用していくことを皆様とご一緒に考えたいと思います。多くの皆様のご参加
を得て、京都研究会を盛り上げることができればと思っています。

【内容】
■ログイン開始:13:00
※本研究会の現時点における下記の演者・題名は、変更の可能性がありますことをご了承下さい。
挨拶:13:00〜13:05 開会の挨拶:新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研究会:13:05〜17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:05〜13:50「EUの安全保障〜ウクライナ戦争事態に対応して」
講演:新川 達郎(同志社大学名誉教授/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)、
講演:原田 徹 先生(仏教大学社会学部公共政策学科講師)
13:50〜14:20 「少子化の波〜小学校の統廃合と値域を持続させる鍵〜」
講演:隅岡 敦史(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
14:20〜15:10「持続可能な地域を支援するSNSプラットフォーム「xLife」のご紹介」
講演:竹原 司(インフォグリーン株式会社 代表取締役社長/NPO法人日本サスティナブル・コ
ミュニティ・センター副代表理事)
15:10〜15:25 休憩
15:25〜16:15「いよいよ始まる「医師の働き方改革」:DX活用の処方箋」
講演:北岡 有喜(社会医療法人 岡本病院(財団)理事/ 京都岡本記念病院 副院長/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問
16:15〜16:50【総合討論会】『変化する世界情勢と ICT、これからの持続可能な地域社会』
コーディネータ:新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)

【会場】
 Zoom開催といたします。
【参加費】無料
【申込方法】
 参加ご希望の方は下記担当宛てにメールをお送りください。

 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 どこカル.ネット担当 小川 info@dokokaru.net

【運営体制】
 主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター

【本件に関するお問い合せ先】
 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 TEL: 075−645-7484 FAX:075−646-3127 
 E-mail:info@dokokaru.net


掲載日時: 2022-12-11 11:47:00 (11736 アクセス)

皆様   

今年も、23回目を迎える「京都研究会」の季節がやって参りました。
またとない貴重な時間、機会になることと、スタッフ一同認識しております。

多数お誘いあわせの上、是非ご参加ください!



第23回京都研究会2021-2022
「 with コロナ時代を支えるデジタルトランスフォーメンション」
http://www.sccj.com/kk/2021-2022



特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(京都市伏見区、代表理事:新川達郎)は、来る1月14日(金)「 with コロナ時代を支えるデジタルトランスフォーメンション」をテーマに講演会と、討論会を開催します。

■日時:2022年1月14日金曜日 13:00〜ログイン開始 
■場所:Zoom 開催

【開催趣旨】
第23回京都研究会2021-2022は、「with コロナ時代を支えるデジタルトランスフォーメーション」と題して、2022年1月14日にオンラインで開催されることになりました。
新型コロナウイルス感染症の流行によって世界が大きな被害を受けてきました。日本でも2021年夏には第5波で多くの方々が感染されました。日本では新規感染者がその後減ってきていますが、世界を見ると、その中で感染症とともに生きていく選択をしなければならなくなると同時に、再度、感染症の流行が見られます。withコロナ時代をどのように生きていくのか、感染症対策をしながら、新しい日常の社会経済生活を組み立てていかなければなりません。

第23回京都研究会では、こうした現状を乗り越えるために、いま全国で進められているデジタルトランスフォーメーション(DX)を取り上げ、持続可能な地域づくりへの展望を開きたいと考えています。元来、私たちSCCJは持続可能な地域づくりをICTによって実現しようとこれまで努力してきました。そしてそのICT基盤があったことで、今回の新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)のような未曽有の大惨事にあっても、持続可能な地域づくりの活動を進めることができました。しかし、すべての人々がICTによる技術的・社会的・経済的な革新の恩恵を受けられているわけではなく、むしろその社会的実装がますます必要だということが明らかになってきました。

第23回京都研究会では、持続可能な地域づくりの観点から、日常生活、医療、経済、教育などの分野をめぐって、デジタルトランスフォーメーションによる様々な可能性を探り、withコロナ時代の先を見据えた展望を明らかにしたいと思います。オンラインでの開催であり、おおくの方々のご参加がしやすい機会とは考えておりますが、積極的にアクセスを頂き、皆様とともに活発な研究会にできればと思っています。

【内容】
■ログイン開始:13:00
※本研究会の現時点における下記の演者・題名は、変更の可能性がありますことをご了承下さい。
挨拶:13:00〜13:05 開会の挨拶:新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研究会:13:05〜17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:05〜13:50「教育におけるデジタルトランスフォーメーション」
講演:新川 達郎(同志社大学名誉教授/NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)、
      「コロナ禍におけるリモート教育〜大学におけるDX」
講演:中嶋 学 先生(同志社大学政策学部嘱託講師)
13:50〜14:20「withコロナ時代 子育て世代における学びと暮らしの変化」
講演:隅岡 敦史(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
14:20〜15:10「新しい生活様式を便利にし、日本の生産性を高めるDXとは」
講演:竹原 司(インフォグリーン株式会社 代表取締役社長/NPO法人日本サスティナブル・コ
ミュニティ・センター副代表理事)
15:10〜15:25 休憩
15:25〜16:15「「医療機関のDX」による「医師の働き方改革」推進について」
講演:北岡 有喜(社会医療法人 岡本病院(財団)理事/ 京都岡本記念病院 副院長/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問
16:15〜16:50【総合討論会】『with コロナ時代を支えるデジタルトランスフォーメンション』
コーディネータ:新川 達郎(同志社大学名誉教授/
       NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
【会場】
 Zoom開催といたします。
【参加費】無料
【申込方法】
 参加ご希望の方は下記担当宛てにメールをお送りください。

 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 どこカル.ネット担当 小川 info@dokokaru.net

【運営体制】
 主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
 後援:京都市、ITコンソーシアム京都、京都新聞

【本件に関するお問い合せ先】
 特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
 TEL: 075−645-7484 FAX:075−646-3127 
 E-mail:info@dokokaru.net


(1) 2 3 4 ... 39 »
copyright (c) SCCJ 2004-2005 All rights reserved.